“湘南祭”
4月24日、湘南祭に参加させていただきました!
この日、踊らせていただくHa’a Hulaに必要なイプ。えりさ先生とKawena先生、そしてフラシスが作ってくれた心のこもったイプをいただきました。出来立てのイプは、使えば使うほど手に馴染んでいきそうな予感がします。今日踊る2曲を午前中に何度も合わせて、会場に向かいました。前日の雨とはうってかわっての良いお天気で、サザンビーチはとっても賑わっていました。色んな屋台も出ていて、香ばしい匂いに混ざって鳥たちも青空を飛んでいます。穏やかなHula日和!
普段会えない湘南クラスの皆さんと控え室へ向かいました。初体験のサザン「ビーチ」で砂の上で着替えます。皆さんの「いつもの流れ」を習い、教えてもらいながらついていきます。ハワイから手作りの素敵なプルメリアハクをつけていただき、準備完了です。ステージの後ろで最後の合わせ。練習量が少なかった分、集中力も高まります。こんな時、いつものクラスのみんなに無性に会いたくなりますが、今日はいません。頑張らないと!と思って横を見ると、楽しそうな湘南クラスの方と目が合いました。思わずにっこり。一気に元気付けられます。皆の手を繋ぎ、えりさ先生の言葉を復唱しながら感謝してNaupakaの湘南祭のステージがいよいよ開きます。
舞台に立つと、思った以上にたくさんのお客さんが見ていらして驚きました。袖では全然見えてなかったのですが、お席のないところや、屋台からでも見えるようでした。空には鳥たちが舞っていて、湘南の風を体いっぱいに感じながら踊りました。ケイキちゃんたちの元気な踊りに魅了されながらイベントは無事に終わりました。
ずっと楽しみたかったのですが、最後までお手伝いも出来ないまま、出て行かなくてはならず本当に残念でした。皆さんにちゃんとお礼を言えず、えりさ先生、インストラクターの皆さん、湘南の皆さんありがとうございました。そして今日いただいた、優しいマナがたくさんこめられたイプを、感謝の気持ちを忘れずに使っていきたいです。次のイベントも楽しみです!